2015年12月03日
カヤック パドルシューコード自作
こんにちは(^^)
今回は自作ネタです
カヤック初出航前に作ったやつですが紹介します^ ^
パドルが流されないようにするパドルリーシューコード
パドルを繋いどくヒモ
万一沖でパドルが流されたら… 漕ぐこと出来ず遭難…ですよね^^;
なのでかなり大事な物です
前のカヤック フィールフリーノマドは純正で装備されてましたが、今回のは無し
流されなければいいので適当なロープとかでもいいかとは思いますがせっかく上等カヤック買ったのに100均のロープで結ぶのも気持ち的に嫌^^;
絡まったり使いづらかったら嫌なんで、ちゃんとしたパドルシューコード沖縄で探しましたが自分が欲しいのはなし^^;
ネットでポチる間の代用で見た目のいいモンベルロープを購入


モンベルで嫁がある事を思い付き、モンベルロープを3メートル3色購入、計9メートル
全部で600円くらいだったかな?
半分の1.5メートルにカットし


3本編み込み
両端はワイヤー編みで輪っかにし


コードは完成(^^) ⇦作ったの全部嫁ですが^ ^
カラフルでアウトドア感あり上等^ ^
編んでるの引っ張ると少し伸び縮みするので1本のロープよりは使いやすそう♬
後はどう接続するか…
バイキングのパドルはワンピースタイプで分離できないので、輪っかを通せず…
いろいろ考え

家にあったタモの柄に付いてた肩掛けのヒモのリング? を拝借
これをパドルに巻きつけ、カラビナで接続

少しコードの長さは不安だったんで、調整用にダイソーのビヨンビヨンを付けカヤック側に接続


初出航で使用しましたが、なんも問題なし(^^)
絡まりもしないし、長さもいい感じ♬ ビヨンビヨンも要らないかな^ ^
代用の予定でしたが、オリジナリティあるしそのままこれで充分です(^^)
とりあえずとダイソーカラビナだったんですが
カラビナもモンベル製に交換

使いながら少しずつ改良して使って行きます^ ^
Posted by pal383 at 11:34│Comments(0)
│カヤック艤装
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。