2015年04月08日
岩場用 アングル ピトン用
こんにちは〜
ちょっと前に仕事でのりたまんさんの職場に行き
あのハンドメイドの竿立て生で見せてもらいました
あの作りヤバイですね
いろんな釣り場に部品替えれば対応出来きかなり実用性のある竿立てでした
自分もあんなの作りたいですね〜
いろいろ釣りの話をし
その後仕事中、釣りに行きたくてムラムラ^ ^
帰宅し、見せて貰った岩場用のアングルを見本に自分も岩場用のアングルをちょい加工
前に鉄アングルで作った岩場用のアングル
のりたまんさんのと比べるとかなりながい…
たしかに言われた通り長すぎて場所よってはグラグラするので
のりたまんさんの岩場用のアングルと同じくらいにサンダーでカット

先を尖らせ

サビ止めにクルペンキふちぃくぁーして

ん〜!
クル〜は夜見えにくいから忘れそう^^;
家探すと蛍光色のペンキ余ってたんでそれ塗って完成^ ^

これなら暗闇でも目立つね^ ^
2時間程ペンキ乾かしあのポイントへ
近道するためウェーダ着用
ポイント到着し
岩場用アングルを打ち込みピトン設置

かなりガッチリ

全体重掛けてもビクともしません
フルロックで竿掛けても大丈夫だな^ ^
タマモンにシガヤー1匹掛け投入

打ち込みは1本で勝負
隣でエギングし暇潰し
1時間経ってもアタリなし
エギングも全くダメ^^;
その放置し、エギング続けてるとぉ!!
ピィピィ⁈
アタリ
エサ取りだな〜っと放置
2〜3分後
エギフルキャスト
した瞬間!
ピィピィピィピィピィピィ〜
タマモンブチ曲がり!
ドラグロックにしてたんで竿ありえんまがり、なんて表現していいか? 竿先がピラピラァ〜^^; ありえん!
ガッガッ叩くような引きで変な音してるしぃヤバイ…ヤバイ
高速でエギ回収
エギングロッド置いた瞬間、センサー鳴り止み、竿先フッ〜
吐き出したみたいです(泣)
エサ大きい時は少しドラグゆるめとかないとダメですね(~_~;)
気を取り直し打ち返し
その後1時間程頑張りましたがアタリもなし
終了
エギングも撃沈^^;
車に戻りウェーダ脱ぐと‼︎
⁈
くさぁ^^;
くさぁ^^;
ウェーダの中から悪臭が…
原因はこれ…
釣り終わって夜中からウェーダ洗うのも面倒くさくて冬だから汗かかないから大丈夫っと3ヶ月ほどウェーダの中洗ってませんでした(~_~;)
マジヤバな匂い
なんと表現するか⁈金◯の裏の匂い(≧∇≦)みたいな感じ^^;
帰って夜中からウェーダの中ゴシゴシ洗浄
ファブリーズしゅっしゅっ
もうこれで大丈夫かな(≧∇≦)
今日の教訓
ピトンに竿設置したら少しはドラグ緩める?
針はもう少し大きく?
ウェーダ来た後は毎回ちゃんと中まで洗うです(≧∇≦)
みなさんも金◯臭には気おつけましょう
でわ
ちょっと前に仕事でのりたまんさんの職場に行き
あのハンドメイドの竿立て生で見せてもらいました

あの作りヤバイですね
いろんな釣り場に部品替えれば対応出来きかなり実用性のある竿立てでした
自分もあんなの作りたいですね〜
いろいろ釣りの話をし
その後仕事中、釣りに行きたくてムラムラ^ ^
帰宅し、見せて貰った岩場用のアングルを見本に自分も岩場用のアングルをちょい加工
前に鉄アングルで作った岩場用のアングル
のりたまんさんのと比べるとかなりながい…
たしかに言われた通り長すぎて場所よってはグラグラするので
のりたまんさんの岩場用のアングルと同じくらいにサンダーでカット

先を尖らせ

サビ止めにクルペンキふちぃくぁーして

ん〜!
クル〜は夜見えにくいから忘れそう^^;
家探すと蛍光色のペンキ余ってたんでそれ塗って完成^ ^

これなら暗闇でも目立つね^ ^
2時間程ペンキ乾かしあのポイントへ
近道するためウェーダ着用
ポイント到着し
岩場用アングルを打ち込みピトン設置

かなりガッチリ

全体重掛けてもビクともしません
フルロックで竿掛けても大丈夫だな^ ^
タマモンにシガヤー1匹掛け投入

打ち込みは1本で勝負
隣でエギングし暇潰し
1時間経ってもアタリなし
エギングも全くダメ^^;
その放置し、エギング続けてるとぉ!!
ピィピィ⁈
アタリ
エサ取りだな〜っと放置
2〜3分後
エギフルキャスト
した瞬間!
ピィピィピィピィピィピィ〜
タマモンブチ曲がり!
ドラグロックにしてたんで竿ありえんまがり、なんて表現していいか? 竿先がピラピラァ〜^^; ありえん!
ガッガッ叩くような引きで変な音してるしぃヤバイ…ヤバイ
高速でエギ回収
エギングロッド置いた瞬間、センサー鳴り止み、竿先フッ〜
吐き出したみたいです(泣)
エサ大きい時は少しドラグゆるめとかないとダメですね(~_~;)
気を取り直し打ち返し
その後1時間程頑張りましたがアタリもなし
終了
エギングも撃沈^^;
車に戻りウェーダ脱ぐと‼︎
⁈
くさぁ^^;
くさぁ^^;
ウェーダの中から悪臭が…
原因はこれ…

釣り終わって夜中からウェーダ洗うのも面倒くさくて冬だから汗かかないから大丈夫っと3ヶ月ほどウェーダの中洗ってませんでした(~_~;)
マジヤバな匂い

なんと表現するか⁈金◯の裏の匂い(≧∇≦)みたいな感じ^^;
帰って夜中からウェーダの中ゴシゴシ洗浄
ファブリーズしゅっしゅっ
もうこれで大丈夫かな(≧∇≦)
今日の教訓
ピトンに竿設置したら少しはドラグ緩める?
針はもう少し大きく?
ウェーダ来た後は毎回ちゃんと中まで洗うです(≧∇≦)
みなさんも金◯臭には気おつけましょう
でわ
Posted by pal383 at 12:00│Comments(3)
│タックル&道具
この記事へのコメント
玉裏すじのかほり。。。
玉裏すじのみこと。
玉裏すじのかまたり。
ん~~。なんか、平安時代の人の名前みたいですね。グッとキマシタp(^^)q
玉裏すじのみこと。
玉裏すじのかまたり。
ん~~。なんか、平安時代の人の名前みたいですね。グッとキマシタp(^^)q
Posted by 憩いや46シロ at 2015年04月08日 14:37
お疲れ様です。
あまり名前出されると照れますよ (*’ー‘*)
大物バラし惜しかったですねー。
自分もウェダー仕舞う前に洗っときます(笑)
あまり名前出されると照れますよ (*’ー‘*)
大物バラし惜しかったですねー。
自分もウェダー仕舞う前に洗っときます(笑)
Posted by のりたまん
at 2015年04月08日 19:13

憩いや46さん
たしかに(≧∇≦)
ウラガノ カホリ(≧∇≦)
グッドキンタマです^_^
のりたまんさん
素敵な竿立てみせてくれてありがとうございます
キンタマ臭にはおきおつけください(≧∇≦)
たしかに(≧∇≦)
ウラガノ カホリ(≧∇≦)
グッドキンタマです^_^
のりたまんさん
素敵な竿立てみせてくれてありがとうございます
キンタマ臭にはおきおつけください(≧∇≦)
Posted by pal383
at 2015年04月12日 19:06

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。