タイトルとは関係ありませんが、沖縄タマン居ませんね(T-T)
月曜日、島○デラックスと某ビーチに打ち込み行きましたがチリンで終了
火曜日は夕方ボラを釣ってきて、生きボラをエサに近くの海岸へ行きました
さすがに行きボラはいいですね、アタリ連発
ですが一度も食い込まず終了
水曜日も夕方ボラを釣ってきて、水路Pへ
チリンでボラ取られるだけで終了(T-T)
3日通って撃沈でした
昨日は心折れて海には行かず、仕事が終わってから淡水で癒されようと川に行ってきました
投げながら上流に向かい何度かヒットしましたが、フックOFF(T-T)
本命ポイントに到着し、初めは100均のトップでスタート反応なし
小さいワームに代えるとアタリあるけど乗らず
いつもは見える魚が見えないのでチヌ針に大きめのワームに変えてノーシンカーで陰や茂みを狙ってみると
キャストが下手で全然いい場所に落とせず(T-T)木や草に引っかけながらめげずに投げてるとたまたまキャストが決まり反対岸の茂みに落とすと
バス独特のアタリがありフッキングすると
重みが伝わりヒット
ちゃーまきーして茂みから離すと大暴れ
予想外のデカイ
しかもかなりの引き、ドラグを出しながら暴れまくり
ゆっくり手前に寄せると
デカイ!
予想外のデカサに問題発生
タックルはマイコ~さんからいただいたコンバクトロッド、ラインはPE0.3、リーダーフロロ1.5号(T-T)
釣り座が高くて上げることが出来ず
竿では抜けず
寝そべってリーダー掴もうしても届かず(T-T)
しかたないのでラインを掴みゆっくり持ち上げ抜き上げ成功(*^^*)
これはもうランカーと呼べる?ブラックバスGET
自己記録更新
こんな時にメジャー忘れて正確には図ってませんが50㎝くらいはあるかと
※ギョサンが28㎝です※
物持ち写真も撮りたかったですが一人なので撮れず残念です
魚拓も撮りたかったです(>_<)
釣り場も荒れたはずなので投げながら戻る事に
水草がある場所でノーシンカーワームを針先をワームに隠して、フロッグみたいに水草の上からワームを引っ張り水草の切れ目にワームをフォールさせると3匹くらいデカバスが出て来て一番小さいやつがワームをパクリ
フッキングすると水草にin
それから5分くらい水草から出そうと格闘してましたが魚が水草に引っ掛かって全然です
切れる覚悟で無理やり引っ張り魚を水草から出すのに成功
やる気の無い引きだったのですんなり寄せて竿でぶち抜いてGET
さっきのより一回り小さいブラックバスGET
それでも40アップ
これでも自己記録更新でした
さっきのは口にコブシが入るサイズ、こいつはガラケーサイズ
近場の川でこのサイズが2匹も出るとは思いませんでした(*^^*)
大満足したので竿を畳んで終了
トラギアの初の獲物です
タックル
竿 トラギア
リール エアノス1000
ライン ラパラ PE 0.3号
リーダー エクシード フロロ1.5号